2022年12月4日説教要旨 聖書箇所:テサロニケ第一 5:23-24 12月は年の終わりである。また感謝の月でもある。人生にも終わりがある。事がうまく運んだ時は神に感謝する。
2022年11月27日説教要旨 聖書箇所:ゼカリヤ9:9~10 ゼカリヤ書9章1節からでは、託宣つまりは、神様の送られた<みことば>が始めに来ています。
2022年11月27日聖歌隊賛美『まぶねのかたえに』音声ファイルです。
令和4年11月20日 私はいま、障がい者の計画相談支援の仕事をしています。今から3年半前までは高齢者の支援の仕事をしていました。もともと社会福祉の勉強を始めた時に漠然とではありますが、障がい者支援の仕事の事は頭のどこかにありましたがいつの間にか忘れていました。そして、身近にあった仕事として介護ヘ…
2022年11月20日説教要旨 聖書箇所:マルコによる福音書12章13-17節 「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。これは単なる頓知のきいた言い逃れのようなものではありません。
2022年11月13日説教要旨 聖書箇所:ルカ18:1-8 イエス様は山上の垂訓の中で、「求めなさい、そうすれば、与えられます」と教えてくださいました。私たちの信仰生活の中で祈りが重要であることはだれでも知っている事です。
2022年11月13日聖歌隊賛美『輝く日を仰ぐとき』音声ファイルです。
2022年11月6日説教要旨 聖書箇所:マルコ福音書6章30節~34節 本日の聖書箇所は使徒たちがそれぞれ福音宣教の業を終えて、イエスの元に帰ってきたところから始まっています。
2022年10月30日説教要旨 聖書箇所:伝道の書4章9~12節 9章9節 今から2年ほど前に、教育TVが宗教の時間で「コへレトの言葉」を取り上げました。口語訳では「伝道の書」です。
2022年10月23日説教要旨 聖書箇所:イザヤ書55:8~13 今朝、与えられていますイザヤ書は、一般に1章から39章を紀元前8世紀頃の預言者の働きとして第一イザヤと読んでいます。