ヨブ記は数々の災難に遭遇し苦しみつつも、義人ヨブが神に回答を求める話である。人生の苦難の理由を追求した文学の上でも不朽の作品といわれている。
今日の聖書はシモン・ペテロの召命の記事ですが、キーワードは「主よ わたしから離れて下さい。わたしは罪深い者です」(ルカ5:8)というシモン・ペテロの罪告白のことばです。危機の中で絶大な力を持ち、困窮の中にある人間を助けられる生ける神(イエス)がいらっしゃる、その神を信じないでいた罪、そのことに気づかされたシモン・ペテロの罪告白です。人間は自分の空しさを知る迄は神の存在は観念的であり、生まれ変わるためには神の尊厳の前に打たれなくてはなりません。
シャドラク、メシャク、アベド・ネゴは、戦争に負けて連れてこられたユダヤ人の青年でした。彼らは敗戦国の出身とはいえ幼い時からしっかりと宗教教育を受けていました。
2018年2月4日説教要旨 聖書箇所:マタイによる福音書7章13節~14節
2018年1月28日説教要旨「いやされたナアマン将軍」列王記(下)5:1~14 私は北陸の金沢にうまれました。金沢は浄土真宗のさかんなところです。大抵の家には仏壇があり、そこに「御文(おふみ)」が備えられています。私の家にもありました。その中の言葉にも、学ぶべきものがあるのです。例えば次の言葉です…
[embed]https://chikushinomc.com/wp-content/uploads/message/20180114sekkyou.mp3[/embed] 2018年1月21日説教 聖書箇所 マルコによる福音書9:14~29 …
「新年の門出」聖書 ヨシュア記 1章:1節~9 節 昔から人間は自己の運命について二つの見解を持っています。一つは人間は自由にその生涯を自己の努力を持って望むがままに築き上げることが出来るとの考えです。他方はそれとは正反対に、人間は如何ほど奮闘努力に務めても、人間はある定められ…
[embed]https://chikushinomc.com/wp-content/uploads/message/20180107.mp3[/embed] ゲッセマネの萬国民教会 2018年1月7日 祝福を受けよう! 梅木 光男 2018年の新しい年を迎え、多くの日本人は神社等…
乳香、没薬 2017年12月31日説教 「粉は尽きず」 聖書箇所:列王記上 17章8節~16節 列王記は上下2巻に分かれていますが、これは70人訳以来のことです。もとは一書でありました。文語訳聖書では列王紀ですが今は列王記となっています。 漢和辞典を見ると名詞「紀…
[audio mp3="https://chikushinomc.com/wp-content/uploads/2017/12/20171224イブ礼拝説教.mp3"][/audio] イエス・キリストが生まれたとされる場所―――ベツレヘムの馬槽 筑紫野南キリスト教会 2017…