2024年5月19日説教要旨 聖書箇所:使徒言行録2章36~42節 五旬(ギリシャ語で50・ペンテコステ)祭は、ユダヤ教のお祭りの過越祭から50日目という意味です。
2024年5月12日説教要旨 聖書箇所:ヨハネ福音書5章1~18節 イエスと出会ったのは、ベトサダの池の近くで38年間病のために横たわっていた男でした。
2024年5月5日説教要旨 聖書箇所:ヨハネ福音書4章1-26節 サマリアの女は、シカルの井戸に、人目を避けてお昼頃に水を汲みにやってきました。
2024年4月28日説教要旨 聖書箇所:ヨハネ福音書3章1~15節 ニコデモは、何のためにイエスのもとに来たのでしょうか。ニコデモは、夜イエスのところに来ていますが、いったい何を求めていたのでしょう。
2024年4月21日説教要旨 聖書箇所:ヨハネ福音書2章1~11節 ヨハネ福音書の舞台が、ガリラヤのカナになりました。イエスと弟子たちは、カナで行われている婚礼に招かれていました。
2024年4月14日説教要旨 聖書箇所:ヨハネ福音書1章43~51節 「わたしの名によって願うことは、何でもかなえてあげよう。こうして、父は子によって栄光をお受けになる」(ヨハネ14章13節)
2024年4月7日説教要旨 聖書箇所:ヨハネ福音書1章35~42節 使徒パウロは、「信仰は、キリストの言葉を聞くことによってはじまる」(ローマ10章17節)と記しました。
2024年3月31日説教要旨 聖書箇所:ヨハネ福音書20章24節~29節 キリスト教の最大の恵みは「キリストの十字架と復活」にある。
2024年3月24日説教要旨 聖書箇所:ヨハネによる福音書 20章24~29節 皆さんは今、何を信じて生きているでしょうか。これが正しいと考え、実行していること、今、大切にしていることはありますか。
2024年3月17日説教要旨 聖書箇所:マルコによる福音書 4章35~41節 弟子たちがガリラヤ海を渡る途中、嵐にあう切迫した事件が記されています。